配色
文字
宮城県東松島市立宮戸小学校
学校の位置
2016/03/25
写真で見る学校紹介
宮城県東松島市立宮戸小学校No.1
宮戸小 校舎
宮城県東松島市立宮戸小学校No.2
加美農業高生との地域食材交流
宮城県東松島市立宮戸小学校No.3
郷土の産業海苔すきを体験
宮城県東松島市立宮戸小学校No.4
ハマボウフウの移植
宮城県東松島市立宮戸小学校No.5
全校児童による宮戸島太鼓の演奏
宮城県東松島市立宮戸小学校No.6
地域の方々との交流「宮戸っ子ふれあい祭り」
宮城県東松島市立宮戸小学校No.7
地域の名勝嵯峨渓見学
宮城県東松島市立宮戸小学校No.8
津波の被災地インドネシア・アチェとのネット交流
宮城県東松島市立宮戸小学校No.9
「10年後の宮戸島」復興への思い「宮戸復興プロジェクトC(チャイルド)」
神奈川県横浜市立川井小学校
神奈川県横浜市立川井小学校No.1
校舎全景
神奈川県横浜市立川井小学校No.2
ヘイケボタル幼虫放流
神奈川県横浜市立川井小学校No.3
初夏のお客さんヒガシカワトンボ
神奈川県横浜市立川井小学校No.4
消防団による消防の学習
神奈川県横浜市立川井小学校No.5
学校近くの粘土で作った川井焼
神奈川県横浜市立川井小学校No.6
職員による風のコンサート
神奈川県横浜市立川井小学校No.7
ズーラシアでアサガオ種取り
神奈川県横浜市立川井小学校No.8
歯磨き大会
福島県福島市立野田小学校
2016/02/22
福島県福島市立野田小学校No.1
校舎全景(震災により北校舎が損傷し新しく建設されました)
福島県福島市立野田小学校No.2
震災以後、5年ぶりに校庭で運動会を実施しました
福島県福島市立野田小学校No.3
さいたまスーパーアリーナで全国大会が行われ、2年連続の金賞を受賞しました
福島県福島市立野田小学校No.4
伝統工芸相馬焼きのてびねり体験5年生
福島県福島市立野田小学校No.5
創立142周年記念集会 野田小の歴史を学びました
千葉県船橋市立前原小学校
2016/01/26
千葉県船橋市立前原小学校No.1
千葉県船橋市立前原小学校No.2
居住区別グループ遊び(フレンド活動)
千葉県船橋市立前原小学校No.3
公開研究会(言語活動)
千葉県船橋市立前原小学校No.4
運動会(組体操)
千葉県船橋市立前原小学校No.5
サマースクール(跳び箱教室)
千葉県船橋市立前原小学校No.6
ソフトボール部全国出場
千葉県船橋市立前原小学校No.7
前原小名物「恐怖の館」
千葉県船橋市立前原小学校No.8
清掃中の黙働
千葉県船橋市立前原小学校No.9
落花生づくり
千葉県船橋市立前原小学校No.10
市民音楽会(合奏部)
千葉県船橋市立前原小学校No.11
卒業制作(ジャンピングボード)
千葉県船橋市立前原小学校No.12
卒業8年後に開けます「成人の扉」
福島県福島市立鳥川小学校
2016/01/25
福島県福島市立鳥川小学校No.1
福島県福島市立鳥川小学校No.2
除染の終わった農園でリンゴの収穫
福島県福島市立鳥川小学校No.3
リンゴ農家の兒玉さんからお話を伺う
福島県福島市立鳥川小学校No.4
受粉作業の様子
福島県福島市立鳥川小学校No.5
宮城県仙台市立東六郷小学校
2015/12/18
宮城県仙台市立東六郷小学校No.1
震災前の校舎全景
宮城県仙台市立東六郷小学校No.2
1.17 神戸市立真野小学校で希望の灯りに参加
宮城県仙台市立東六郷小学校No.3
3年ぶりに復活、PTA主催夏祭り手作り神輿を担いで練り歩いた
宮城県仙台市立東六郷小学校No.4
移転先近くの農家の畑でサツマイモの苗の植え付け
宮城県仙台市立東六郷小学校No.5
宮城教育大学音楽科大学院生との音楽の授業