総合

総合
キーワード
都道府県
学校名
URL
電話番号

カリキュラムマネジメント 自己の学びを創る研究 総合的な学習の時間 食育

岩手県

盛岡市立緑が丘小学校

学校HPへ

019-663-1515

個々が学びの主体として育つ学校をつくる 自ら学びをつくり、楽しむ子どもの育成

山形県

上山市立南小学校

学校HPへ

023-673-3130

地域連携による農業体験学習 環境教育 キャリア教育 食育

茨城県

結城市立江川南小学校

学校HPへ

0296-35-0072

子ども歌舞伎 西塩子の回り舞台 北小祭 伝統芸能継承 郷土愛 自己肯定感・自己有用感

茨城県

常陸大宮市立大宮北小学校

学校HPへ

0295-52-0314

ふるさと 探究的な見方・考え方

栃木県

日光市立日光小学校

学校HPへ

0288-54-0070

自分事 体験活動 学び 評価の工夫

栃木県

小山市立小山城東小学校

学校HPへ

0285-25-2882

環境教育

千葉県

いすみ市立長者小学校

学校HPへ

0470-87-2323

地域教育力の活用・地域連携

神奈川県

茅ヶ崎市立小出小学校

学校HPへ

0467-51-8814

校内研究(生活科・総合的な学習の時間)

神奈川県

相模原市立谷口台小学校

学校HPへ

042-742-2418

北小応援団と共に

長野県

上田市立北小学校

学校HPへ

0268-23-1621

義務教育学校

長野県

上水内郡信濃町立信濃小中学校

学校HPへ

026-255-2373

「ディスカバー両河内」(生活・総合的な学習)…地域の自然・人と積極的に関わり、地域のよさを見つけ、発信・貢献する コミュニケーション力の育成 地域貢献 施設一体型

静岡県

静岡市立両河内小中学校

学校HPへ

054-395-2321

学校・家庭・地域と連携した体験活動 夢育・地育推進事業(小中連携 地域の教育力を生かす 夢を育む) コミュニティスクール 豊かな心 英語

静岡県

島田市立川根小学校

学校HPへ

0547-53-2004


滋賀県

守山市立玉津小学校

学校HPへ

077-585-0008

日本一の湖唯一の有人島の小学校 ふるさと教育 僻地教育

滋賀県

近江八幡市立沖島小学校

学校HPへ

0748-33-9515


滋賀県

草津市立渋川小学校

学校HPへ

077-566-6116

子どもの学びがつながる 『カリキュラム・マネジメント』~自らの学びをマネジメントできる力の育成~

京都府

京都市立羽束師小学校

学校HPへ

075-934-1501

海洋教育 複式学級少人数

兵庫県

姫路市立家島小学校

学校HPへ

079-325-0059

学び合い、高め合える学習を進める子どもの育成-ICT機器を活用した学習指導を通して- ふるさと教育

奈良県

北葛城郡広陵町立真美ヶ丘第二小学校

学校HPへ

0745-55-6230

コミュニティスクール 地域学校協働活動 書く力

奈良県

生駒市立生駒小学校

学校HPへ

0743-73-4378

ふるさと教育

島根県

隠岐郡海士町立福井小学校

学校HPへ

08514-2-0750

学校生活 ふるさと教育

島根県

松江市立佐太小学校

学校HPへ

0852-82-0185

伝統文化継承(平家太鼓)

山口県

下関市立本村小学校

学校HPへ

083-266-3288

中山間地域における特色ある学校づくり

高知県

幡多郡黒潮町立佐賀小学校

学校HPへ

0880-55-2032


福岡県

大牟田市立みなと小学校

学校HPへ

0944-53-6004

教育課程 総合 主体性向上

福岡県

豊前市立八屋小学校

学校HPへ

0979-82-2128


大分県

臼杵市立佐志生小学校

学校HPへ

0972-68-3920

郷土学 防災

大分県

豊後大野市立清川小学校

学校HPへ

0974-35-2312


大分県

別府市立亀川小学校

学校HPへ

0977-67-1064

探究的な学び

鹿児島県

鹿児島市立犬迫小学校

学校HPへ

099-238-0550


鹿児島県

鹿児島市立春山小学校

学校HPへ

099-278-1003

夢育(夢実現)

沖縄県

石垣市立石垣小学校

学校HPへ

0980-82-2107