配色
文字
宮城県大和町立吉岡小学校
学校の位置
2017/03/27
写真で見る学校紹介
宮城県大和町立吉岡小学校No.1
校舎全景
宮城県大和町立吉岡小学校No.2
午睡タイム
宮城県大和町立吉岡小学校No.3
中学生のノート掲示(小中連携)
宮城県大和町立吉岡小学校No.4
全校標語展朝会(中学生からのメッセージ)
宮城県大和町立吉岡小学校No.5
いじめをなくす全校標語展(作品鑑賞)
宮城県大和町立吉岡小学校No.6
七十七銀行陸上部の指導による陸上練習会
宮城県大和町立吉岡小学校No.7
ベガルタ仙台復興支援サッカー教室
岩手県北上市立更木小学校
北上市の北東部、田園地区にある学校です。
2017/03/10
岩手県北上市立更木小学校No.1
本校は大熊町の小学校と交流しています。
岩手県北上市立更木小学校No.2
地区民の支援から学校間の交流へ。5月
岩手県北上市立更木小学校No.3
学校田での米作り学習開始。5月
岩手県北上市立更木小学校No.4
一時避難先の会津若松市を親子で訪問。8月
岩手県北上市立更木小学校No.5
大熊町立大野小・熊町小へ収穫米を送る。11月
宮城県仙台市立折立小学校
2017/02/20
宮城県仙台市立折立小学校No.1
折立小全景
宮城県仙台市立折立小学校No.2
H23 中学校武道館授業風景(武道館を段ボールで仕切って授業)
宮城県仙台市立折立小学校No.3
H23.5.21 震災後初めての運動会(折立中学校校庭にて)
宮城県仙台市立折立小学校No.4
H24.6.7 中総体前日に折中にエール
宮城県仙台市立折立小学校No.5
H26.11.8 学習発表会(復興ソング「希望の道を」の全校合唱)
宮城県仙台市立折立小学校No.6
H27.5月 支援の法被で折小ソーラン(運動会)
宮城県仙台市立折立小学校No.7
H28.1.17 ネパール地震への支援活動(東京で交流)
宮城県仙台市立折立小学校No.8
H28.9.3 折中祭(合唱団友情参加)
大分県由布市立由布院小学校
2017/01/25
大分県由布市立由布院小学校No.1
由布岳に抱かれた由布院小の校舎
大分県由布市立由布院小学校No.2
県産材の香りのする温かい雰囲気の校舎内部
大分県由布市立由布院小学校No.3
4月16日の地震で、校舎が避難所に運動場は駐車場に
大分県由布市立由布院小学校No.4
「しらせ」が持ち帰った南極の氷のプレゼント
大分県由布市立由布院小学校No.5
被災後に寄付をいただいた手作り防災頭巾
大分県由布市立由布院小学校No.6
くじゅう九電の森にて環境学習
大分県由布市立由布院小学校No.7
地域・保護者とふれあう「ゆふっ子まつり」源流太鼓の体験コーナー
大分県由布市立由布院小学校No.8
2分の1成人式
大分県由布市立由布院小学校No.9
平和を願う「ぞうれっしゃ集会」
福島県会津若松市立神指小学校
2017/01/10
福島県会津若松市立神指小学校No.1
神指小 校舎全景
福島県会津若松市立神指小学校No.2
復興支援チューリップを植えました
福島県会津若松市立神指小学校No.3
養護学校との交流
福島県会津若松市立神指小学校No.4
老人ホームとの交流
福島県会津若松市立神指小学校No.5
会津能楽堂での体験活動
福島県会津若松市立神指小学校No.6
サツマイモの収穫体験
岩手県山田町立大沢小学校
2016/12/19
岩手県山田町立大沢小学校No.1
大沢小校舎
岩手県山田町立大沢小学校No.2
新聞委員会
岩手県山田町立大沢小学校No.3
海の子タイム〜海の子体操〜
岩手県山田町立大沢小学校No.4
運動会〜大沢小虎舞〜
岩手県山田町立大沢小学校No.5
大沢トンネル工事安全祈願祭
岩手県山田町立大沢小学校No.6
全校表現劇「海よ光れ」
北海道江別市立野幌小学校
2016/11/25
北海道江別市立野幌小学校No.1
北海道江別市立野幌小学校No.2
野幌の森を歩く「遠足」