キーワード |
都道府県 |
学校名 |
URL |
電話番号 |
特別支援教育 地域連携 学力向上 | 北海道 | 小樽市立稲穂小学校 | 学校HPへ
| 0134-23-8381 |
ICT活用 |
岩手県 |
一関市立山目小学校 |
|
0191-23-2257 |
積極的情報発信 ふるさと教育 周年事業 音楽部 太鼓部 ヤートセ部 | 秋田県 | 秋田市立明徳小学校 | 学校HPへ
| 018-833-4737 |
週3日以上の5時間授業 働き方改革 市雇用教科専科教員 ALT2名常駐 辞書引き・暗唱 タブレット活用 英語教育 |
茨城県 |
守谷市立守谷小学校 |
学校HPへ
|
0297-48-0035 |
体験活動 交流活動 ICT 未来を幸せに生きる力 課題解決能力 コミュニケーション能力 アナログ×デジタル DXと10X |
茨城県 |
久慈郡大子町立生瀬小学校 |
|
0295-76-0004 |
学校DX 学習指導の工夫改善 校務の情報化 | 栃木県 | 佐野市立田沼小学校 | 学校HPへ
| 0283-62-0047 |
R5・文科省研究指定 |
埼玉県 |
さいたま市立大東小学校 |
|
048-886-7296 |
コミュニティスクール | 東京都 | 町田市立鶴川第二小学校 | 学校HPへ
| 042-735-5498 |
地域・保護者との連携 |
神奈川県 |
伊勢原市立大山小学校 | |
0463-95-2014 |
小中一貫教育 小中連携 ふるさと教育 小規模校 少人数教育 小中一体型校舎 | 山梨県 | 南都留郡道志村立道志小学校 | 学校HPへ
| 0554-52-2013 |
|
新潟県 |
新潟市立濁川小学校 |
|
025-259-2136 |
「ディスカバー両河内」(生活・総合的な学習)…地域の自然・人と積極的に関わり、地域のよさを見つけ、発信・貢献する コミュニケーション力の育成 ICT機器活用 英語 地域貢献 施設一体型 |
静岡県 |
静岡市立両河内小中学校 |
|
054-395-2321 |
情報活用能力の育成を柱にした一人一台端末の活用及び学び合い授業への一人一台端末の効果的・計画的な導入 |
静岡県 |
掛川市立第一小学校 |
|
0537-22-7231 |
ICT活用 情報活用能力育成 GIGAスクール構想 |
愛知県 |
春日井市立出川小学校 |
|
0568-52-9401 |
| 愛知県 | 稲沢市立牧川小学校 | 学校HPへ
| 0587-97-0112 |
GIGAスクール構想 | 石川県 | 加賀市立橋立小学校 | 学校HPへ
| 0761-75-2111 |
ICT ふるさと教育 | 福井県 | 坂井市立明章小学校 | 学校HPへ
| 0776-67-3434 |
| 兵庫県 | 洲本市立大野小学校 | 学校HPへ
| 0799-22-0711 |
学び合い、高め合える学習を進める子どもの育成-ICT機器を活用した学習指導を通して- ふるさと教育 | 奈良県 | 北葛城郡広陵町立真美ヶ丘第二小学校 | 学校HPへ
| 0745-55-6230 |
自己表現 | 鳥取県 | 鳥取市立倉田小学校 | 学校HPへ
| 0857-53-1042 |
デジタル・シティズンシップ教育 GIGAスクール 教員研修 食育 体験活動 地域連携 | 愛媛県 | 四国中央市立川之江小学校 | 学校HPへ
| 0896-28-6285 |
ICTでひらくNIE新時代 | 愛媛県 | 松山市立小野小学校 | 学校HPへ
| 089-975-0989 |
|
福岡県 |
飯塚市立小中一貫校幸袋校 | |
0948-22-0613 |
GIGAスクール構想実践 | 長崎県 | 島原市立第四小学校 | 学校HPへ
| 0957-62-2410 |